三井住友カード ゴールド(NL)と Kyash Card を作った件

この記事は約14分で読めます。

クレジットカードは長い間、三菱 UFJ-VISA カードを使っていましたが(就職して、三菱 UFJ 銀行の口座作ったときに作った)、このたび 三井住友 ゴールド(NL) を作ってみました。

なるべくこのカードに決済を寄せるために考えた事について、
調べたり考えたりしたことを書き出しておこうと思います。

【追記】
効果があったのか上手く行き過ぎたのか 半年で修行が終わった ので、違うクレジットカードを作ってみました。2022年7月15日集計で修行が終了しました。(約6カ月)

修行が終わってるので Olive フレキシブルぺイゴールド も作りました

ここのアプローチには Olive にも通用するので一応書いておきます。

FAQ詳細 -Oliveフレキシブルペイ ゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか? | 三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社、 「Oliveフレキシブルペイ ゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?」のFAQ詳細ページになります。

作る前に持ってたクレジットカード

・三菱 UFJ-VISA カード ※メイン
・JCB (ゴールド)
・三井住友 VISA(ゴールド)
・J-WEST カード ※新幹線用

と4枚くらいで JCB ゴールドと 三井住友ゴールドは福利厚生で作ったやつなので、ゴールドカードの年会費負担はありません。それぞれ QUICPay と iD を使ってみたかったので作ったのですが、iD が便利過ぎましたね。

三井住友カード ゴールド NL を作った理由

色々ありますが、興味を持ったきっかけは VISA タッチ決済 を試してみたかったから、です。

あとメインにしてた三菱 UFJ-VISA のポイント還元が今一つショボいように感じられた。
電子マネー全く使えないくせに

他に迷ったのは楽天ゴールドかエポスゴールドかですが、
三井住友はコンビニ御三家でポイントバック最大 5% を謳ってて、よく使うのでこれにしました。

VISA タッチ決済で改札?

いや、iD で良いじゃんって話ではありますが、通勤で使っている南海電鉄が VISA タッチで電車で乗れるキャンペーンを始めたんですよね。

Visaのタッチ決済で南海電鉄に乗車。エリア限定 サービス継続中!
タッチ決済で南海電鉄に乗車。エリア限定 サービス継続中!今回の実証実験では、大阪ミナミの中心地「なんば」と関西の空の玄関口「関西国際空港」や、「和歌山」、世界遺産「高野山」を結ぶ南海電鉄の一部の駅にタッチ決済用改札機を設置し実証実験を開始し...

普段は PiTaPa 使っていましたが、これは厳密にはクレジットカードではなくて別にポイントも溜まりません。じゃあ直接 VISA でタッチ決済しちゃえばポイントも付くじゃん?って思ったのです。

後述するモバイル Suica を使うことにしたので、今はあまり執着していません。
岸和田駅に VISA タッチ改札出来たらチャージの手間減るので使うかもな。

南海なんば ~ りんくうタウンで利用した時の図。

でも、VISA タッチで改札するとカードの利用付帯保険がそこからスタートすると解釈できるので、
そういった意味ではとても有用かもね?問い合わせてないから知らないけど。

キャッシュレス決済への移行を決意

クレジットカード=借金みたいなイメージがあって、クレカ持ってても現金決済派だったのですが、
ン年間も社会人やってて定期券とかもポイントのつかない PiTaPa だったので、今考えるとトンデモなく損している気がしてきました。
コロナ禍を機に、支払いも出来るだけクレジットカードにした方が良いのでは?と思いなおしたわけです。

で、クレジットカードを持ちすぎるのもなぁ、って思ったりしたので、
ゆくゆく減らす方向で考えたときに、手持ちのゴールドカード減らすかー、と思ったのでゴールド(NL)にしました。まあゴールドカードが役立つ時なんて 新千歳空港行ったときにスーパーラウンジで使う程度なんですけどね。

会員番号が乗ってないクレジットカードなんて新鮮ですね。
そのまま写真を投稿できちゃうくらいセキュリティ高いし。

使ってみて思ったこと

お固い『三菱 UFJ-VISA カード』を長らく使っていたので、同じくメガバンクなこのカードにもさほど期待していなかったのですが、ポイント還元を始めとするサービスが結構充実してて「クレジットカードを使うのが楽しい」という感覚を覚えました。

つまり三菱 UFJ-VISA が固すぎたんだな・・・。

あと、使い過ぎが心配・・・とも思ったのですが、マネーフォワードと連携することで利用明細は全部自動で記帳されますし、どちらかというと 現金の方が記帳サボって幾ら使ったか分からなくなるタイプの人間でしたので今回ほぼクレジットカード払いになって「こんなに使ってたのか・・」と愕然とするばかりです。いや、無駄遣いではないけど。

Vpass アプリを入れておくとカード利用の度に通知が来る

Vpass アプリという管理アプリを入れておくことで、決済の度にスマホに通知を飛ばすことが出来るようになります。不正使用のチェックにもなって便利。

追加のポイント還元

以下のポイント還元サービスがあります。

コンビニ(ローソン/セブンイレブン/ファミリーマート)&マクドナルドで VISA タッチすると 5%

【追記】2022年10月から対象が まさかの拡充されました
セイコーマート、セブン- イレブン、ファミリーマート、ポプラ、ローソン、マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司

クレジットカードの三井住友VISAカード

通販を利用する際に経由するとポイントアップするサイト(ポイントサイト)『ポイントモール』

ポイントUPモール:クレジットカードなら三井住友VISAカード
三井住友VISAカードをお持ちの方なら、いつものショップがポイント+0.5~+9.5%還元のお得なショップになります!


指定された店を3つまで指定し、恒常的にポイント還元率が 1% になるサービス

選んだお店でポイント+0.5%還元!|ご利用ガイド
選んだお店でポイント+0.5%還元!のご案内。スーパーやドラッグストア等の対象のお店からお好きなお店を選んでポイントを貯めよう!


指定された店を事前にエントリーすると、一定期間ポイント還元率が上昇する『ココイコ!』

ココイコ!
街でおトクなカードライフ

通販のポイントモールは良いとして特に2番目の対応店舗が少なく、大阪の田舎にはあまりないんですよね(スーパーは結構ありますけど)

岸和田にドトールなんてあるわけないだろ。

利用実績を積み重ねるための工夫

三井住友 VISA カードゴールド NL は 年会費が 5,500 円掛かりますが、
年間の利用実績が基準(100万円)に達すると、翌年以降 の年会費が無料となります。
あと、10,000 ポイントもらえます。すごい。

そろそろ Macbook もお買い換え時期だったりするので、ギリギリ達成・・しなさそうですが、
先述の通り現金決済主義者(ただし iD は使う)だったので、
これまで現金決済していた部分をカード決済に移行できれば案外達成できるのでは?と考えました。

特典をもらうために不必要な消費をするのは本末転倒というかアホですから、
じゃあどうやって無理なく決済をシフトしていくか?について、調べたり考えたり実践したりした内容を書き並べていきます。同じく 100万修行 される方の参考になればと思います。
あくまでゴールド NL の利用実績稼ぎが目的なので、いわゆるポイントの多重取りについては評価しません。

利用度実績にカウントされる対象

以下の FAQ にある通り、PayPay Kyash などが対象に含まれるのでこれらを活用していきます。

FAQ詳細 -三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか? | 三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社、 「三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?」のFAQ詳細ページになります。

私が使っている『PiTaPa』や『Suica』などの交通系 IC への直接チャージ対象外となります。
このため後述する Kyash を活用して間接チャージ対象にします。

あと『三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ』が対象外って書いていますが、
具体的には 例えば『TOYOTA Wallet』などが対象外になります。ざんねん。

それから、カードを使った つみたて投資サービスも対象になりません。
やる人は要注意。

iD/カード決済(従来どおり)

コンビニなどの身の回りのほとんどの支払いは iD で決済できますので、
以後はクレジットカードや iD が使えない場合をカバーしていきます。

PayPay でのカード決済

あまり PayPay 知らなかったので必ずチャージして使う昔ながらの決済だと思ってたのですが、
クレジットカードを連携して チャージせずにそのまま QR コード払いする機能があったんですね。

PayPay の「支払い方法の管理」で ゴールド NL を追加してあげれば、決済時にチャージ残額かクレジットカードを選択できるようになります。いわば、手持ちのクレジットカードに PayPay QR 決済を追加するイメージですね。
クレジットカードが使えなくても PayPay は個人店でも対応している店舗が多いので だいたい賄えるのではないかと思います。

あー、だからみんな PayPay 使ってたのかー。
決してポイント還元につられてるだけじゃなかったんですねー。

PayPay 支払いの上限拡大

PayPay 払いの上限は2万円ですが PayPay 側から認められれば、
『青いバッジが表示されている状態』になり、上限が25万円 に自動拡張されます。
基準は公開されていませんが、ほぼノーチャージの私も反映されましたので、

・PayPay での本人認証
・PayPay への銀行口座の登録

が条件のようです。

Kyash を経由した Suica へのチャージ

PayPay でだいたいの支払いはゴールド NL で出来るようになったわけですが、
金額が大きくなりがちな交通費が解決していません。

コロナ禍でテレワーク主体になって定期を取り上げられてから出かけなくなったとは言え、一応カイシャにはたまに行きますし、用事でまだまだ難波や梅田にだって出かけたいです。あと 関空の温泉 も行きたい。

しかし、先述のページの通り、交通系 IC カードはほとんどが実績対象外です。
PASMO 定期のみ例外で対象ですが、関西人の私には関係ありません。

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

調べていった結果、Kyash というサービスを経由することで実績にすることが出来ることが分かりました。今回の最重要カードの一つになります。

Kyash
Kyash - お支払いもお金の管理もかんたんに
年会費無料でどこでも使える、Visaプリペイドカードでお支払い。履歴はアプリにすぐ反映、自動で分類されて使いすぎを防止。最大1%のポイント還元も。カードの利用停止もアプリからできて安全です。

2015年からスタートしたキャッシュレス決済で、ポイント多重取りの還元率が話題になったり、変更されたりと色々話題になっているサービスです。

2021年以降、モバイル Suica は 3D セキュア認証が必須となりました。

http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/2905?site_domain=default

このサービスの物理カードの 『Kyash Card』を発行すると チャージ式であるにも関わらず、
『3D セキュア認証に対応したクレジットカード』として扱えます。(これ以外の Kyash Lite や Kyash Virtual は 3D セキュア認証に対応していません)

発行にはなんと 900 円も掛かりますが、キャンペーンで300円もらえるので 600円です。
先述の通り Kyash へのチャージ入金はクレジットカード利用実績になる ので、

0)Kyash Card を発行し、モバイル Suica に登録
1)ゴールド NL で Kyash にチャージ ※利用実績対象
2)Kyash で モバイル Suica にチャージ

という手順を踏めば OK なわけです。ああ面倒くせえ。
ただ、Kyash へのチャージが不安になるくらい早いので、そのうちなんとも思わなくなる。

届いて直ぐ Kyash からのチャージを試してみましたがエラーになっちゃったので、
最初は Kyash の次に更に TOYOTA Wallet を経由させてチャージしていました
が、
本日試したら Kyash からチャージできました。

届いていきなり使うと 3D セキュア認証が通らなかったりするのだろうか。

とにかく Suica が利用実績対象になったので、もう PiTaPa なんてイラネ

Kyash を QuickPay として使う

前項の Kyash ですが、なんとそのままチャージ式の QuickPay としてApple Pay に登録することが出来ます。

QuickPay は iD よりも普及具合が今一つなイメージではありますが、QuickPay のみ対応しているお店もあるのでクレジットカードの支払いチャネルが増えることに越したことはないですね。

1)ゴールド NL で Kyash にチャージ ※利用実績対象
2)QuickPay(Kyash)で決済

上記のような流れになります。

新幹線(e特急券受け取り+ 乗車券をゴールド NL で購入)※可

イベントでしょっちゅう、お仕事で稀に東京に行くことが多いのですが、グリーンプログラムを受けるためだけに新幹線用クレジットカード(J-WEST)を作っています。

結構良い金額になるので、出来たらこれの支払いも ゴールド NL に統合したい・・・

なので、 e特急券だけ J-WEST/EX予約 で買って、乗車券は窓口に行って ゴールド NL で買うことで、支払いを寄せつつ グリーンプログラムも受けることが出来るのではないかと考えました。

EX予約専用ICカードで乗車する|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
新幹線の予約・変更・払戻方法について、スマートフォン、パソコン、携帯電話での操作手順を説明します。また、ICカードを使った乗車方法や、きっぷの受取方法についても説明します。

上記についてサポート窓口に問い合わせたところ e特急券(磁気)で受け取れば可能 と回答を得ました。

一方で、EX-IC での乗車券と違って着地が『東京都区内』になるから少しお得になるかも?
と思って計算してみると・・・

 乗車券:新大阪~東京 8,910円
e特急券:新大阪~東京 4,910円
→ 合計 13,820 円

普通に買う場合:乗車券+特急券:13,620 円

いや、東京から200円以上の JR 区間乗らないと普通に損だね。東京~高円寺とか?
今回は損得じゃなくて如何にしてゴールド NL に決済を寄せるか?だから別に良いんだけどね。

(追記)後で知ったんですが、西明石~東京で往復乗車券を買うと少しお安く買えました。この場合。

 乗車券:西明石~東京 8,810円 (往復割引 片道分)
e特急券:新大阪~東京 4,910円
→ 合計 13,720 円

普通に買う場合:乗車券+特急券:13,620 円

100円。

やってみた

切符を分けて買うことで、
JR カード支払(特急券):4,910円
ゴールド NL 支払(乗車券):8,910円
が出来ました。

無事にグリーンポイントも付与されたので作戦成功ですね。

モバイル Suica(チャージ)と新幹線特急券の組み合わせ ※不可

もう少し楽をしたいので、調べていたのですがモバイル Suica だけで新幹線に乗れそう?なので、
e特急券 + モバイル Suica チャージ(乗車券分)を組み合わせたら出来るんじゃないか?・・・と思ったので調べました。

あらかじめエクスプレス予約にSuicaID番号を登録すると、モバイルSuica1台で在来線と新幹線をご利用いただけます。

https://expy.jp/reservation/ic_card/
交通系ICカードの登録・変更|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
会員様本人の乗車用ICカードの登録・変更方法を説明します。

結局決済の部分が良く分からなかったのでサポート窓口に問い合わせたところ、そのようなことは出来ないと言われてしまいました。ざんねん。

あくまで乗車カードとして Suica が使えるというだけで、決済は JR カードになっちゃうのですね。

サポート窓口の方、こんな意味わからん問い合わせにお答え頂きありがとうございます。

まとめ

ここまで記載してきた内容をまとめると、だいたい以下のような流れになります。

三井住友ゴールド利用実績のまとめ

長々と書いてきましたが、図にすると意外にシンプル?

それでも到達しなかったら?

支払い余力さえあるなら上限いっぱい Kyash にチャージしまくればすぐ達成するので、
結局これが一番お利口さんですね。

Amazon のギフトカードも対象なので・・・買いまくれば・・・
何とかなるんじゃないですかねぇ・・・(遠い目

生活レベル上げない程度に財布の紐を緩めるとか・・・(危険)

あと、家族と同居しているなら、普段からお買い物をひたすら立て替えるのも良いですね。
登録したスーパー行ったらポイント 0.5% 上乗せされるし。

他にも何か思いついたら記載していきます。

お得なご紹介特典

ご紹介特典の「新規入会&ご利用で最大16,000円相当」を受けられたい方は、
以下からカードを作成するとポイントが貰えます :)

クレジットカード紹介制度 VISAフレンド


違うキャンペーンですが、ワタクシも無事 10,000pt もらえました :)

タイトルとURLをコピーしました