2017年06月にVGMDJさせて頂いた件

この記事は約4分で読めます。

2017年06月にもVGMDJさんさせて頂く機会を得ましたので、セットリストでございます。

2017/06/17 VGM-FUN Vol.16 @ゲー探BAR305

今回はGODJ Plusを初めて本番投入しました。

▼本番直前に機材を撮影

このGODJ Plusの色々については後ほど別なエントリで記載していきたいと思います。
いやーコンパクトですから軽くていいっすねー。
凝ったプレイしようとしたら流石にPCDJのフルセットが必要ですが、
ちょっとしたプレイなら全然できちゃいます。
(でもちょっと1曲を長めに掛けがちになるのは反省?)

今後はプレイ内容によって使い分けて行こうと思う次第です。

 

No曲名出典
1スタッフロールジャンピングフラッシュ!2アロハ男爵大弱りの巻
2東京─試練は交錯する (TeddyLoid Remix) feat. AnnabelセブンスドラゴンIII code:VFD
3Crisis Ver.2真・三國無双 2
4Fantasy Zone BOSS -Emotional Distortion Mix- (FANTASY ZONE Remix)ダライアスバースト クロニクルセイバーズ
5暗き沼の魔法使い (暗き沼)ソーサリアン(X1turbo)
6世界樹アクトレイザー
7Hatred (MBS Ver2.02)DODONPACHI MAXIMUM
8SPIRAL AHEAD 68/R4G.I.M.I.C -Master’s Collection- vol.2 – X68000 Special
9Urban Trail from 『ナイトストライカー』ヴァイオリンで弾いてみたep2 魔王の逆襲
10深山幽谷・吽朧村正
11Shootaholic [Я-ave MIX]並木学WORKS ~オペレーションラグナロク~
12COSMIC AIR WAY (山岳地帯)DARIUS REMIX
13飛翔、戦いの空へゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!
14Ryu (S.S.F.4 PS mix)パチスロストリートファイターIV
15Burning My Soul【大江戸チャンス】パチスロがんばれゴエモン
16漆黒の甲獣王/Stage4虫姫さまふたり
17豪鬼のテーマ -SFIV Arrange-スーパーストリートファイターIV
18DragonbornThe Elder Scrolls V: Skyrim

【一言】

1:これが掛けたかった!(出オチ
個人的に大好きなゲームのジャンピングフラッシュシリーズより2のエンディングです。
ファンキーとかチャラいという評を頂いちゃいましたが、
オープニングもアロハ男爵による講釈が入っており必聴です。

2:VGMではとっても珍しいEDMっぽい曲。

3:曲名だとよく分かりませんが、要するに『真・三國無双2』より「官渡の戦い」です。

4:ダラバーよりファンタジーゾーンのアレンジ。
私にしては結構長尺ですが、BPMを弄りやすい事に最近気づきました。

5、6:ソーサリアンだいすき!世界樹もカットインでぶっこんじゃいました

8:FM音源によるカッコイイR4アレンジ。FM音源で音声が乗ってる・・・

11:デステクノを流しながらGODJ Plus内蔵のサンプラーで、
レイブホーンとかサイレンとか歓声とか鳴らしちゃいました。
うるさくなかったですか・・・?(←気にするならやるな)

13:最近のシューティング曲で相当好きな部類に入るゴ魔乙のメインテーマ
サビ部分をGODJ Plus内蔵のキーボードで弾いてみちゃったりしました。

15:64版がんばれゴエモン(オバケてんこ盛りの方)より大江戸城ステージ
アレンジですが、パチスロ目線で原曲扱いとしました

17〜18:豪鬼のテーマでの掛け声とDragonbornのボーカルを聞いてから、
いつか使ってやろうと思っていましたが、ついに投入できました。

割とGODJ Plusの実演販売デモンストレーション的なプレイをしたのですが、
まだまだ昨日を使い倒していないので、引き続き攻めた感じで使っていければ、
面白い事が出来るかも・・?とか企んでおりますので、
その結果爆死しても温かい目で見守っていただければ幸いなんでございます。

 

タイトルとURLをコピーしました